アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉子連れ宿泊レポ*大浴場ありが嬉しい!

先日、主人の誕生日に日頃のリフレッシュを兼ねてプチ旅行をしてきました!

宿泊したのは、アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉です。

みなとみらいエリアはよく来るけど、アパホテルに泊まるのは初めてだったよ!

ぴよまま

今回は2歳の息子を連れての宿泊だったのですが、子連れの宿泊情報があまりなかったのでちょっと不安もありました。

結果、2歳児連れでも快適に宿泊できました!

ただし、まだ離乳食期の赤ちゃんなどにはちょっと向かないかも…とも思いました。

離乳食を卒業して一人歩きできるくらいの年齢なら問題なく過ごせるかなと思ったよ!

ぴよまま

この記事では、アパホテル&リゾート 横浜ベイタワーの子連れ宿泊レポをまとめます。

良かったら参考にしてくださいね!

アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー の基本情報

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉は2019年9月に開業した比較的新しいホテルです。

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の外観

みなとみらいエリアに位置し、周辺の駅からのアクセスもかなり良いです。

  • 馬車道駅から徒歩3分
  • 桜木町駅から徒歩9分
  • 関内駅から徒歩10分

またみなとみらいエリアにはホテルが複数ありますが、そのなかでもアパホテルはリーズナブルな価格も魅力です。

高級ホテルには劣るけど、手ごろな値段でみなとみらいエリアに泊まれるのは嬉しい!

ぴよまま

自動チェックインだけどコロナ対策で混雑気味…

チェックイン時間は15:00からだったので、15:00すぎにホテルに到着できるよう向かいました。

チェックインは機械を使って自分で対応します。こんな感じでズラっとチェックインのための端末が並んでいました。

アパホテル&リゾート横浜ベイタワーのロビー

これはチェックアウト時に撮ったのであまり人はいませんが、15:00すぎに行ったときには行列ができていました。

コロナ対策で端末が半分くらいしか使えなくなっていたので、混雑気味だったようです。

それでも10分くらいでチェックインは完了!意外とスムーズでした。

アパホテルの公式アプリから予約するともっと早くチェックインできるようです。

アパホテル 公式ホームページ

スーペリアツインなら部屋の広さは問題なし

私たちが今回宿泊した部屋は、最上階のスーペリアツインでした。スイートルームの次に広いお部屋です。

事前に調べた時、お部屋の狭さがどうしても気になり…なるべく広い部屋にしたくて22㎡の広さのスーペリアツインにしました。

お部屋の全体はこんな感じ。

アパホテル スーペリアツインの全体写真

決して広くはないものの、快適に過ごせるくらいのスペースはあり良かったです!

スタンダードルームだと、じっとしていられない2歳児連れには狭かったかも。スーペリアツインにして良かった!

ぴよまま

ただ、置いてあるテーブルに息子が頭をぶつけるアクシデントがありました(汗)ちょうど子供の背の高さくらいのテーブルなのでご注意を(^^;)

また窓からは海や船が見えて、2歳息子は大喜びでした♪

ベイブリッジ側の窓からの景色

あとお部屋で印象的だったのが、50型の大型液晶テレビ!大きすぎてちょっと圧が…(笑)

部屋にある大型液晶テレビ

ちなみにここには大浴場の混雑状況なども表示されていて、便利でした。

ビュッフェはテイクアウト利用でコロナ対策

夕飯は感染症も気になりますし、お部屋で食べることに。

事前にランドマークタワーでお惣菜やケーキを買っていましたが、ホテル内のビュッフェレストラン「ラ・ベランダ」でもテイクアウトをしているとのことだったので買いに行きました。

行ってみると、コロナ対策で入店は1名までとのこと。よって主人に任せました。

残念ながら写真を撮り忘れてしまったのですが、ビュッフェ内の好きなものをお弁当パックに詰めることができ結構ボリュームがありました!ドリンクとスープも1杯ずつついて、2500円でした。

主人を待っている間、息子とレストラン横のデッキから景色を楽しみました。

アパホテル3Fレストラン横からの景色

喫煙所と書いてあったので、人が少ないタイミングを見計らって…みなとみらいエリアが一望できましたよ♪

お部屋に戻った後は、早速買ってきた食事を楽しみました!

ちなみにポットやコップはありますが、フォークやお皿などはないのでお部屋で食事するときは要注意です。

フォーク、お皿、紙コップ、手口ふきなどを100均で買って持っていきました!

ぴよまま

大浴場が広くて綺麗で子供も大喜び!

食事の後は、大浴場へ行きました。

ホテルのお風呂ってあまり広くないので、大浴場があるのは嬉しいですよね!

ちなみに部屋のお風呂はこんな感じ。子供とはいるにはちょっと狭そうでした。

お部屋のお風呂

大浴場はとっても広く、清潔感もありとても快適でした。

ただ、特にベビーベッドなどは見当たらなかったので小さい赤ちゃん連れだと大変かも。

景色は見えないつくりになってましたが、露天風呂もありましたよ!

2歳息子は大きいお風呂が楽しかったようで、大喜びだったよ!

ぴよまま

ゆっくりしていたら段々混雑してきたので、子連れの場合は早めの空いている時間に行った方がいいと思います。

大浴場がある4Fにはコンビニも入っており、お茶などを購入できて便利でした。

朝食ビュッフェは子供食器などあり

朝食付きプランだったので、朝食は昨夕テイクアウトをしたビュッフェレストラン「ラ・ベランダ」へ行きました。

9:00頃に行くとこれまた結構混雑しており、早めに行った方がいいかもです。

また、みなとみらいエリアにはカフェも沢山あるので、どこかモーニングに出かけても良かったかな~とちょっと後悔。

でも、混雑している以外は問題なし。ビュッフェの種類は豊富で幼児が食べられるものもあり、子供用の食器や椅子もありましたよ!

息子は大好きなバナナや卵焼きを食べていました♪

「ラ・ベランダ」で食べた子供の朝食

私は写真右上にうつっているベーコンが美味しくて、何回もおかわりしちゃいました(笑)

「ラ・ベランダ」で食べた大人の朝食

まわりを見渡すと色んな年齢層のお客さんがいましたが、土日ということもあり同じくらいの小さい子を連れた家族もちらほら見ました。

チェックアウトは超スムーズ!

チェックアウトは11:00でした。ゆったりできて嬉しいポイントです。

また特に追加清算がなければ、チェックアウトはお部屋のカードキーを専用の機械に入れるだけで完了!

スムーズで良かったです!

ぴよまま

周辺の子供が喜ぶおすすめスポット

最後に、アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉周辺でおすすめしたい子供とのおでかけスポットをいくつか紹介します♪

ハムリーズ 横浜ワールドポーターズ店

ワールドポータースには徒歩2分くらいで行けちゃいます。

ここに入っているおもちゃ屋さん「ハムリーズ」がとっても楽しくておすすめです!

ただのおもちゃ屋さんではなく、店員さんによるおもちゃの実演があったり、メリーゴーランドや屋内プレイルームなどもあるんです。

[2022年6月 追記]

残念ながら、2022年5月にハムリーズ横浜ワールドポーターズ店は閉店してしまいました。現在はナムコのアミューズメント施設がはいっているそうです。

日本丸メモリアルパーク

帆船日本丸を見学することができる施設です!また博物館も併設されています。

船や乗り物が好きなお子さんなら喜ぶこと間違いなしですね♪

こちらも徒歩圏内で、運が良いと日本丸が帆を広げていることもあり、外から見るだけでも楽しめますよ。

参考 日本丸メモリアルパーク日本丸メモリアルパーク公式HP

横浜アンパンマンこどもミュージアム

みんな大好きなアンパンマンに会える、横浜アンパンマンこどもミュージアム!

徒歩だとちょっと遠いですが、電車ならみなとみらい線で2駅、車なら10分程で行けます。

息子の2歳誕生日に行ったときのことを以下の記事にまとめています。

横浜アンパンマンミュージアムで2歳誕生日をお祝い 【2020年8月】横浜アンパンマンミュージアムで2歳誕生日をお祝い!サービスやレストランなどレポート

良かったらこちらも参考にしてみて下さい♪

まとめ

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の子連れ宿泊レポをまとめました。

  • 周辺ホテルに比べてリーズナブルな価格!
  • みなとみらいエリアの中心にあり好立地!
  • 大浴場あり!
  • 高層階からは眺めよし!
  • 朝食ビュッフェは種類豊富!

広い大浴場でリフレッシュでき、とっても楽しいプチ旅行となりました。

ただ、お部屋がちょっと狭いのと、ベビーベッドや離乳食はなかったため小さい赤ちゃん連れにはあまり向かないと思います。

宿泊を検討されている方など、少しでも参考になったら嬉しいです!

ぴよまま

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です