シロカの電気圧力鍋SP-D131を家電好きワーママがレビュー!デメリットや口コミは?

シロカの電気圧力鍋SP-D131をレビュー

シロカの電気圧力鍋(SP-D131)を使い始めて、約1年半が経ちました。

おしゃれで使いやすいうえにとってもお手頃価格なところがおすすめなシロカの電気圧力鍋。

特にSP-D131は、電気圧力鍋を初めて使う方におすすめです!

Siroca電気圧力鍋SP-D131レッドの写真

この記事では、10種類以上の家電を使っている家電好きワーママが、シロカの電気圧力鍋(SP-D131)についてメリットやデメリット、口コミなどをまとめたいと思います!

シロカの電気圧力鍋(SP-D131)とは?

SP-D131は、家電メーカーであるシロカ(Siroca)から2017年11月に発売された電気圧力鍋です。

created by Rinker
¥17,980 (2023/12/05 11:26:26時点 楽天市場調べ-詳細)

電気圧力鍋は、その名の通り電気の力で圧力調理ができる調理家電のこと。

圧力調理をコンロで行う場合、加圧や火加減など手動での調整が必要になりますが、電気圧力鍋の場合は自動でそれらを制御してくれるので、とっても簡単に美味しい料理ができちゃうんです。

電気圧力鍋のメリット・デメリットについてはこちらの記事にまとめています。

買う前に知っておきたい電気圧力鍋のメリットデメリットワーママに伝えたい!電気圧力鍋って本当に便利?買う前に知っておきたいメリットとデメリット

またシロカの電気圧力鍋(SP-D131)でできるのは、圧力調理だけじゃないんです。

なんと1台で6役になるので、できる料理の幅もとっても広いのが特徴!

SP-D131でできること
  • 圧力調理
  • スロー調理(スロークッカー)
  • 無水調理
  • 蒸し料理
  • 炊飯
  • 温め直し

スロー調理は、沸騰させずにゆっくりと調理することで、煮くずれは防ぎながら味をしっかり染み込ませることができる調理法。

これもスイッチひとつで火加減の調整など全て自動でやってくれるのでとっても簡単。

無水調理では、食材の旨味を最大限に引き出した本格的な料理が簡単にできちゃいます。

それから、蒸し台が付属品として付いてくるので、面倒な蒸し料理もパパっとできます。

蒸し野菜なども簡単に美味しく作れて、離乳食にも大活躍だったよ!

ぴよまま

最後に、意外と便利なのが炊飯もできること!

高温で炊き上げるのでとっても美味しく、炊飯器に比べて時短で炊きあがります。

多機能な調理家電は、ひとつ持っていると料理の幅が広がって本当におすすめ!

ぴよまま

シロカの電気圧力鍋(SP-D131)のおすすめポイント

シロカの電気圧力鍋は具体的にどんなところがおすすめなのか、実際に使って分かったこと4つを紹介します。

とってもコンパクトかつスタイリッシュ

これはシロカの家電全部に言えることなのですが、デザインがすごく素敵なんです。

ボタンや表示も必要最低限でシンプルになっていて、キッチンにそのまま置いておいてもスタイリッシュに見えます。

SP-D131のカラーは、ホワイト・レッド・ブラウン・ブラックと4色も展開されており、キッチンのインテリアに合わせて選ぶことができますよ。

また大きさも幅22×奥行23.8×高さ24.9cmと、コンパクトで場所をとらないところもおすすめポイント。

ただし、SP-D131の容量は2Lと少し小さめ。

メインのおかずだったら2~3人分作るのにちょうど良いくらいです。

同じく1台で6役になるタイプで容量が4LのSP-4D151もあるので、4人以上のご家庭ならこっちの方が良いと思います。

created by Rinker
¥16,000 (2023/12/05 11:26:26時点 楽天市場調べ-詳細)
我が家も家族が増えたら、こっちに買い替えようかなと思ってるよ!

ぴよまま

プリセットメニュー&レシピブックで初心者でも簡単!

またSP-D131には、以下8種類のプリセットメニュー(基本メニュー)が登録されています。

SP-D131のプリセットメニュー

無水カレー、カレー、肉じゃが、豚の角煮、さんま煮、ポトフ、白米、玄米

電気圧力鍋を使ってみたいけど、使いこなせるか不安…という方でも、これらのメニューはボタンひとつで失敗せず作ることができますよ。

更にSP-D131には専用のレシピブックも付属されてくるのですが、62種類ものメニューが掲載されていてこれがすごく分かりやすいんです!

レシピブックはシロカのホームページからも見ることができるので、気になる方はのぞいてみて下さい。

シロカのホームページ

お手入れのしやすさが抜群!

最後のおすすめポイントは、お手入れのしやすさです。

シロカの電気圧力鍋はとにかく構造がシンプルで、無駄なパーツがありません。

基本的に使い終わって洗う必要があるのは、ふた本体・内ふた・パッキン・内なべの4つだけ。

全てスポンジと洗剤で洗えます。内なべにいたっては、我が家は食洗器に入れて洗っちゃってます。

シロカ電気圧力鍋SP-D131のパーツ

ふた本体には圧力表示ピンやノズルといった細かいパーツも付いてはいるのですが、汚れがつまったりしていなければ付けっぱなしで洗えます。

また本体は水洗いできないので、汚れたらふきんやウェットティッシュで拭いてあげればOKです。

忙しいワーママにとって、お手入れが簡単というのは必須条件だよね!

ぴよまま

シロカの電気圧力鍋(SP-D131)のデメリット

さて、ここまでおすすめポイントを書いてきましたが、シロカの電気圧力鍋(SP-D131)にデメリットはあるのでしょうか。

実際に私が1年半使ってみて、ひとつだけデメリットに感じることがあります。

それは、内ふたとパッキンに料理のにおいがついてしまうこと。

数回使ったくらいで、洗ってもなかなかにおいがとれなくなって残念だったよ…

ぴよまま

ただ、幸い料理には特に影響を感じないので、私はそのまま使っています。

またパッキンのみですが、説明書にはにおいの落とし方も付いていました。

パッキンのにおいが気になる場合のお手入れ
① パッキンがひたるくらいの水をなべに入れて沸かします。
② 重曹(小さじ 1)、酢(小さじ 1)を溶かしたらパッキンを入れて、20 分ほど煮沸してください。
※ 内ふたは入れないでください。変色の原因になります。

どうしてもにおいがひどくなってきた場合は、内ふたとパッキンは単体で購入することもできるので、交換するという手もあります。

楽天で購入したときに予備のパッキンがもらえたので、パッキンは半年くらいで交換したよ!

ぴよまま

これ以外はSP-D131に対して特にデメリットは感じておらず、総じて本当に使いやすくておすすめできる電気圧力鍋です!

なお、メーカーや製品にかかわらず、電気圧力鍋全般にあてはまるデメリットはこちらの記事にまとめているので参考にしてください。

買う前に知っておきたい電気圧力鍋のメリットデメリットワーママに伝えたい!電気圧力鍋って本当に便利?買う前に知っておきたいメリットとデメリット

シロカの電気圧力鍋(SP-D131)のお値段は?

電気圧力鍋(SP-D131)の魅力は、デザインや使いやすさだけではありません。

そう、値段もとってもお手頃なんです。

2020年8月現在、Amazonも楽天も最安値は同じで¥13,800でした。

これだけ機能が沢山ついており、デザインも使いやすさも抜群で、本当にコスパの高い家電だと思います!

シロカの電気圧力鍋(SP-D131)の口コミは?

ネットでのSP-D131の口コミをまとめてみました。

圧力鍋ではコワくて使った事が無かったのですが、電気だし材料入れたらほったらかし!というのにひかれて購入しました。本当に楽です♪ビーフシチューもお肉ホロホロになります!ジャガイモも中まで味が染み込むし、野菜の旨味がしっかりしてて普通に煮込んだ物とは全然味が違います。

うんうん、本当にお肉はホロホロに、野菜は味が染み染みになって美味しく仕上がる!

ぴよまま

思っていた以上に使い勝手がを良くほぼ毎日つかっています。
手入れも簡単です。
色は白が無かったので黒にしたのですがキッチンへの馴染みが良く黒で良かったと思いました。

使い勝手が良くお手入れが簡単という意見も多かったです!

ぴよまま

コンパクトなサイズなので 場所をとらずに置くことができました。
パーツの取り外しも簡単で、本体以外は洗うことができます。
使用後の手入れも楽なので、清潔に保つことができそうです。

コンパクトなところが決め手になったという方も多いようですね。

ぴよまま

離乳食のために。人参1/4×4をまるっと入れて、玉ねぎ1/2、キャベツをポトフでしてみました。
スプーンで切れるくらい柔らかく、甘みもありおいしく出来ました。
みじん切りにして1週間分冷凍。
量が少ないかな?と思いましたが、離乳食分と大人のお味噌汁分くらいは炊くことができました。
離乳食が終わっても、野菜を美味しく食べさせたいので、これからも活躍してくれそうです。

私も離乳食では本当に重宝しました!野菜が本当に甘く仕上がるので、子供も野菜好きになるかも!

ぴよまま

数ある電気圧力鍋の中でも、コンパクトでシンプルな作りに惹かれました。
使ってみて、ガスだと時間と火加減が気になる茹で卵や蒸し野菜に活躍しています。メインのシチューや煮込みなども、とにかく音が静かです。

音が静かという口コミもありました!確かに、うるさい音は一切しないです♪

ぴよまま

ネットの口コミは沢山ありましたが、全体的に「使いやすい」「美味しく仕上がる」などの良い口コミが多かったです!

まとめ

シロカの電気圧力鍋SP-D131について、レビューさせて頂きました。

おすすめポイントは、以下の4つです。

  • とってもコンパクトかつスタイリッシュ
  • プリセットメニュー&レシピブックで初心者でも簡単!
  • お手入れのしやすさが抜群!
  • コスパ最高!なお手頃価格

但し、私が使っていてひとつだけ気になったのが、内ふたとパッキンににおいが付きやすいこと。

でも、お料理にはほとんど影響なく、総じて本当におすすめできる電気圧力鍋です。

電気圧力鍋がはじめて!という方にも使いやすくて本当におすすめなので、是非試してみて下さいね。

created by Rinker
¥17,980 (2023/12/05 11:26:26時点 楽天市場調べ-詳細)

便利な調理家電で、お料理も楽しんじゃいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です